この商品 誰を狙ってどう売るか?〜STP分析〜

“ぴったり!”と“はっきり!”で 長期利益を築く法

市場から ぴったりのお客様を 見つけ出す!

企業の資金や人材には限界があるため市場シェアを独占するのは至難の業です。しかも市場には類似製品が溢れています。

 STP分析は、広い市場から自社製品にぴったりのお客様を見つけ、競合との違いをはっきり示し長期収益を築く戦略の土台です。

お客様に 他との違いを はっきり示す!

糖質オフの機能性食品を例にSTP分析を掘り下げます。まず、製品にぴったりのお客様を見つけるために、年代や地域、趣味嗜好などでグループ分けするセグメンテーションを行います。

すると首都圏に住む生活習慣病の予防に関心がある人々が浮かび上がります。

次にお客様を選り分けるターゲティングを行います。

首都圏に住む生活習慣病の予防に関心がある人々から、糖質が気になる人に照準を定めます。

最後のポジショニングでは、糖質が気になる人の心に、他との違いを鮮明に印象付けます。

「美味しいのに糖質控えめ」というメッセージを通じて、糖質が気になる人「美味しいなら続けられそう」と感じてもらい、購買へとつなげます。

『STP分析』
のl広い市場から製品にぴったりのお客様を見つけ、競合との違いをはっきり示し収益を得るため戦略の土台

参考文献

フィリップ・コトラー、ケビン・ケラー『マーケティングマネジメント』(丸善出版部)