社会課題 解決の先に 利益あり!〜CSV経営〜

社会的価値と経済的価値は両立できるのか?

世の中を良くして利益を上げる

CSV(共通価値)経営とは、社会課題の解決を事業目的として長期利益を築く経営手法です。

 

『CSV(共通価値)経営とは?
アメリカの経営学者 マイケル・ポーター(1946-)が唱えた社会課題を解決しながら利益を追求する新しい経営手法

将来の社会にとって不可欠な価値を届けて企業の成長を図ります。

会社も社会もハッピーにする経営

渋沢栄一(1840-1931)は『論語と算盤』を著し「道徳にかなう事業で人が困っている社会課題を解決すれば長い繁栄をもたらす」と唱えました。

利益追求の正当性を説いた石田梅岩(1685-1744)の石門心学、近江商人が大切にした「買い手よし、売り手よし、世間よし」三方よしと、事業と社会を幸福にする考えが日本には根強いています。

富を貪る豪商が没落したように戦後の闇市経済、バブル崩壊や昨今の偽装問題は、短期的な利益追求の危険性を浮き彫りにしました。

一方でトヨタをはじめとする近江商人の流れを汲む企業や渋沢栄一が設立に関わった数多の企業が今なお増収増益を続けているのは、道徳に従い事業を続けた結果です。

『論語と算盤』の実践こそが長期利益を築きます。その証拠に、利益を象徴する一万円札には、渋沢栄一の顔が刻まれています。

参考文献
 

矢作敏行『コマースの興亡史』(日本経済新聞出版社)