3分でわかる『1対5の法則』『5対25の法則』
収益増加のカギは既存顧客が握ってる!
既存顧客の維持にかかるコストの秘密
多くの経営者は、新規の顧客獲得に注力し、既存顧客の重要性を見過ごしています。しかし、その重要性は計り知れません。
そんな経営者のあなたへ興味深い事実を紹介します。実は、新規顧客を獲得するためのコストは、既存顧客を維持するコストの5倍も高いのです。これが1対5の法則です。
新規顧客に商品やサービスを販売するためには、既存顧客に販売する場合にかかるコストの5倍かかるという法則

既存顧客を維持するコストは新規顧客獲得のわずか1/5程度です。なぜなら、既存顧客はすでに商品の購入経験があるため、購入へのハードルが低いからです。
既存顧客を大切にし、関係を深めることで、コストを削減し、収益を増やしましょう。
削減したコストを有効に活用し、収益をアップさせる方法があります。
削減したコストを投資に回して収益アップ!
- 将来に向けた新規顧客の獲得
- 商品やサービス向上のための品質改善
- 情報発信の強化
新規顧客獲得も大切ですが、既存顧客の重要性を忘れずに、持続的な成長を達成しましょう。
既存顧客の離反率を下げて、収益を増加させる
あなたには、過去に「あの時、あのお得意様が離れなければ」という苦い経験があるはずです。
その経験から学ぶべきことがあります。実は、既存顧客の離反率をわずか5%下げるだけで、収益が25%増加するというデータがあります。これが5対25の法則です。

もちろん、ビジネスモデルや業界のコスト構造によって、5%の顧客離れに対して得られる利益改善率は異なります。
それでも顧客の離反を最小限に抑え、利益を増やすために、既存顧客を大切にし関係を深めることは不可欠です。
一度、離反した離反客を取り戻すことは容易ではありません。既存顧客の離反の最小化は事業規模を問わず大きなテーマです。
フィリップ・コトラー、ケビン・ケラー「マーケティング・マネジメント」(丸善出版部)
佐藤尚之『ファンベース』(筑摩書房)
西岡杏『キーエンス解剖 最強企業のメカニズム』(日経BP)
鈴木敏文『鈴木敏文のCX入門』(プレジデント社)