3分でわかる『一貫性の法則』
一貫性の法則を活かして収益を増やす方法
一貫性の法則と購買意欲
人は、自分や他人の言動や行動に一貫性を求める心理的傾向があります。この無意識の心理は一貫性の法則として知られています。
自分の言動や行動に一貫性を持ちたがる行動心理
しかし、人は常に一貫性を持って行動するわけではありません。あなたは、自分が購入を決断したと思っていた商品が、実は他者の影響を受けていたことに気づいた経験はありませんか?
実は、一貫性の法則は買い物の決断にも影響を及ぼしているのです。
一貫性を活用した販売手法
売り手の視点から見れば、一貫性の法則を理解することは非常に重要です。
一貫性の法則を活用して、顧客単価の向上と収益の増加を図るために、2つの主要な販売戦略が存在します。それが、クロスセルとアップセルです。
クロスセルは、お客様にメインの商品の購入に合わせて関連商品を提案し、同時に販売する方法です。
例えば、デジタルカメラを購入したお客様に、入門機と通常のレンズを選んだ後に、写真撮影の幅を広げられる望遠レンズを提案することで、関連商品の販売が促進されます。
顧客にメインの商品の販売に合わせ、関連する商品を勧め同時に販売し顧客単価を上げる販売手法

アップセルは、お客様が初回購入した商品を考慮し、より性能の高い高価格帯の商品を提案する方法です。
「本格モデルなら、より素晴らしい写真体験ができますよ」と具体的なメリットを伝えることで、購買意欲を高めます。
顧客に、性能が高くハイグレードな高価格帯の商品を勧める販売手法

効果的な販売戦略を成功させるポイントは、お客様に“気が付けば買ったつもりが買わされた”という心理を抱かせるのではなく、“自分の意思で購入を決断した”と感じさせることです。
また、購入後も定期的なコミュニケーションやアフターサービスを提供することで、リピート購入の可能性を高めることができます。
これらの販売手法を理解し、実践することで、あなたのビジネスの収益の拡大に繋がるでしょう。
ロバート・チャルディーニ『影響力の武器』(誠信書房)